CNNスチューデントニュース - 2010/10/5 で難しそうな英単語を調べてみました。

http://edition.cnn.com/2010/US/studentnews/10/04/transcript.tue/index.html:Title 番組(動画)とスクリプト

今日は、ビデオがアップされるのが大分遅れたようです。
スクリプトを読む前に、下の単語にざっと目を通しておくと、リーディングが楽になります。


bring ~ up to speed 必要な情報を〜に与える、〜に事情をよく説明する

First Up: Community College Plan

  • down the road 将来いつか、今後、そのうちに、やがて

Shoutout


End of Great War

  • decimate 【他動】 〜を10人に1人の割合で殺す◆古代ローマ軍の刑罰でくじ引きによって殺す人を選んだ
  • 〜の多くを破壊する、〜の多数の人[動物]を殺す[滅ぼす・倒す]
  • shelling 【名】 殻を取ること,爆撃
  • gunning 【名】 銃猟


Ocean Census

  • census 【名】 人口[国勢]調査,個体数調査、全数調査


Bullying in Schools

  • Don't call me names. 汚い言葉で罵らないで。/汚ない言葉を使うな。/私の悪口を言うな
  • bystander 【名】 見物人、すぐ近くにいる人
  • culpable 【形】 〔人・行為が〕責められるべき、とがむべき、非難に値する

Ads on School Notices

  • tapped out 金欠の、一文なしの
  • lobby 【他動】 (議案など)の通過運動をする、(議員)に働きかけ
  • exploiter 【名】 搾取者、他人を食い物にする人れ