アメリカ・CNNスチューデントニュース

CNNが提供している学生向けのニュース番組の紹介です。

http://edition.cnn.com/studentnews/:Title=CNNスチューデントニュース(CNN student news)


この番組は、音声だけでなく映像も同時に楽しめます。土日以外のほぼ毎日1回、新しい番組が放送されます。日本時間の午前中、つまり、アメリカ時間の夜に、放送されます。ただし、学生向けの番組、たぶんアメリカの高校生ぐらいを主な視聴者ターゲットにしているようで、夏休み等の期間は、お休みとなります。

日本では、数年前から、NHKBS1が同じ番組に日本語の吹き替えを付けて、「アメリカ・CNNスチューデントニュース]として放送しています。ただし、翻訳に時間が必要なようで、放送が少し遅れるようです。

番組は、上記のウェブサイトで直接見ることもできますし、Podcastも対応しているので、iPOD/iPhone等にダウンロードして、通勤電車の中で見ることも可能です。ただし、番組更新のタイミングが、通常の勤め人が家を出発する前までには間に合わないので、1日遅れとなってしまいます。

内容的には、スクリプトも用意されているので、聞き取れなかった箇所を確認することが可能で、リスニングの勉強になります。また、学生向けのニュースなので、語句の説明もあるので、その点も勉強になります。その他、学生が投稿した意見を発表する機会も多く、アメリカでの教育の力点が、情報発信にあることが感じられます。

英語のレベル的には、通常のCNN Newsよりも聞きやすいので、日本人が英語の勉強をするための教材としても適していると感じます。私も、このサイトを見だしてから、最新のニュース用語を英語で覚えることができるようになり、外人と話すときに困らなかったことが何度かありました。